麻雀の点数計算

麻雀は14枚の牌であがりますが、あがる際に、何らかの役(1役以上)がないとあがることができない決まりになっています。

 役を数える単位を「飜(ハン)」といいます。 

そして 麻雀のルールでは、1飜(1役)以上の役がないとあがることはできません

このことを「1飜しばり(イーハンシバリ)」といいます。

 麻雀の得点計算は、あがり役「飜数(ハンスウ)」だけで計算する「簡単な得点計算」と、あがり役「飜数」とあがり点「符」をもとに計算する「正確な得点計算」があります。

 私を含めて初心者にとってはまず、簡単な計算方法から覚えたいものですね。 ここでは、あがり役「飜数」だけで計算する「簡単な得点計算」をご紹介したいと思います。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
役「飜数」は増えるごとに得点は倍になって増えていきますが、得点の倍々計算は5役「5飜」で打ち切りになります。

 1役「1飜」の点数は、(子)1000点で、(親)は(子)の5割増しで1500点です。 

2役「2飜」で(子)2000点、(親)3000点。
 3役「3飜」で(子)4000点 (親)6000点。 4役「4飜」~5役「5飜」で(子)8000点(満貫)(親)12000点(満貫)となります。


麻雀役一覧(1飜役)へ

役満を和がるとお祝儀最高8万円!キャンペーン中!